文字サイズ

熊本県信用保証協会

検索

メニュー

0963752000

熊本県信用保証協会の概要

設立 昭和24年3月31日
業務規模
  • 保証承諾額  655億68百万円(令和5年度)
  • 保証債務残高 2,807億54百万円(令和6年3月末)
  • 保証利用企業数 21,186企業(令和6年3月末)
基本財産 252億97百万円(令和6年3月末現在)
事務所
  • 本所 熊本市中央区南熊本4丁目1番1号
  • 八代支所 八代市若草町10番地6
  • 天草支所 天草市今釜新町3561番地
常勤役職員数 79名(令和6年4月1日現在)
※有資格者の人数

資格名 人数
中小企業診断士 6名
経営アドバイザー
※企業力の評価と企業支援に関する一定の知識・スキルを有するものに与えられる資格です。信用調査検定のマスター(上級)合格者で、全国信用保証協会連合会より認定を受けています。
36名

基本理念と行動指針

基本理念

私たち熊本県信用保証協会は、公的機関として「信用保証」により、中小企業の活力ある明日を応援し、豊かな郷土の発展に貢献します。

行動指針

公正な立場で、お客様の信頼に応えます。先見性と行動力で、明るい職場をつくります。心身ともに健康で、日々能力の向上に努めます。

シンボルマーク

シンボルマーク

大きな楕円は郷土くまもとの地域社会・地域経済を表現しています。
中の3つの楕円は公的機関としての当協会と中小企業・金融機関が協力しあう姿を表し、右上がりの楕円は明日に向かって努力する姿を象徴しています。 全体としては信用保証(CREDIT GUARANTEE)のイニシャル“C”を デザインし、カラーは安らぎ・信頼の色であるグリーンを採用しました。

沿 革

昭和24年 3月 社団法人熊本県信用保証協会設立
昭和25年 3月 財団法人熊本県信用保証協会設立
昭和29年 7月 信用保証協会法に基づく特殊法人に改組
昭和29年 11月 八代支所設置
昭和33年 10月 玉名支所設置
昭和33年 12月 天草支所設置
昭和55年 3月 本所を花畑町から安政町に移転
平成22年 5月 本所を安政町から現在地に新築移転
平成22年 7月 玉名支所を本所へ統合し、連絡所を設置
平成24年 3月 玉名連絡所を廃止

事務所(窓口)のご案内

熊本県信用保証協会 事務所(窓口)一覧

本所

〒860-8551
熊本県熊本市中央区南熊本4丁目1番1号

TEL: 096-375-2000(代)
FAX: 096-375-2001(総務部総務課、企画課)
096-375-2008(総務部システム統計課)
096-375-2002(保証部)
096-375-2015(経営支援部)
096-375-2012(経営監査室)

地図のURLをメールで送る

本社の地図のQRコード

本社外観

八代支所

〒866-0842
熊本県八代市若草町10番地6

TEL: 0965-33-2579
FAX: 0965-33-8749

地図のURLをメールで送る

八代支所の地図のQRコード

八代支所外観

天草支所

〒863-0013
熊本県天草市今釜新町3561番地

TEL: 0969-23-2015
FAX: 0969-23-1175

地図のURLをメールで送る

天草支所の地図のQRコード

天草支所外観

担当区域

各支所の担当区域